【 2023年度(令和5年)ご法事年回表 】

年忌早見表

2023年度(令和5年)・(平成35年)・(昭和98年)

1周忌令和4年
3回忌令和3年
7回忌平成29年
13回忌平成23年
17回忌平成19年
23回忌平成13年
25回忌平成11年
27回忌平成 9年
33回忌平成 3年
37回忌昭和62年
50回忌昭和49年
70回忌昭和29年
100回忌大正13年
150回忌明治 7年

PayPay QRコード決済

ペイペイQRコード決済

本日より、実店舗、及び、ネットショップで、PayPayアプリによるお支払いが可能となりました。

当店のQRコードをアプリから読み込むことで、決済いただけます。

※ 決済手数料は、当店が負担します。

【 2022年 秋のお彼岸 】

2022/09/20(火曜日)から、2022/09/26(月曜日)までが、お彼岸の期間です。
また、2022/09/23(金曜日)秋分の日がお彼岸の中日となります。

「お彼岸とは」

お彼岸は、お盆と並び日本の佛教行事では生活に深く根差しておりますが、はたしてどんな意味が有るのかご存じでしょうか?

春分の日・秋分の日を中日として、その前後各3日の7日間を「お彼岸」と呼びます。

彼岸とは、インドの古語(サンスクリット語)でパーラミター(波羅密多)の漢訳「到彼岸」の略です。つまりは、迷いの現世界(此岸)から、悟りの世界(彼岸)へと渡るという意味があります。昼夜が等しい春分・秋分の中日は、お日様が真西に沈む(西方浄土)ので佛様がおられるところがわかります。

この期間、各寺院では、彼岸会の法要を勤め、ご家庭では、彼岸団子や、又は、春には牡丹餅、秋にはお萩を作り、ご先祖様を供養し、お墓参りをします。

日々の暮らしに追われ、多忙で時間に流され己自身も見失いかねないコロナ禍の時代、この期間だけでも皆様のご家庭において、今一度、自身を見つめ、日々の健康また平和と安らぎに感謝の思いを込めて、お仏檀に手を合わせましょう。

お墓参り

【新しい釈迦堂のホームページ】

2022/05/16(月曜日)当店が利用しておりますレンタルサーバー会社の大規模リニューアルにともない、釈迦堂のホームページが正常に動作しなくなり、一から新しく製作いたしました。

まだ、ネットショップ掲載の商品点数はわずかではありますが、少しずつ商品を追加してまいりますので、気長にお待ちくださいませ。

NEW釈迦堂ネットショップ | 2022(令和4年)新サイトオープン おおきにをわすれんとこ
https://netshop.shakado.jp/

【 2022年 夏期休業のお知らせ 】

8/17(水)~8/22(月)まで6日間、休業いたします。

お客様には大変ご不便をお掛けいたしますが、 何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
尚、上記期間にご注文いただきました場合、 8/23(火)以降の出荷になります。 あらかじめご了承くださいませ。