釈迦堂のおすすめリンク集
|
|
ここに紹介のお店は、
取引のあるお店だけを掲載するのではなく、
今までからまたこれから先の「ご縁を大切に!」をモットーに紹介中です。
只今、相互リンクの見直し中につき、ご依頼はお断りいたしております。 悪しからずご了承のほどお願い申し上げます。
|
|
■ お線香
|
- 大発
- 【わかば】や【丹花】などの香水系の香りで知られていますが 【ラベンダー】や【桧の香り 山林】などのヒーリング(癒し)系線香の先駆けでもあります
- 玉初堂
- 【香樹林】は当店人気1の商品 2003年(平成15)4月で創業200年 おめでとうございます
- 孔官堂
- 【松竹梅】で知られていますが 煙を少なくした【白檀花月】や【リラの香り】もお試しください
- 日本香堂
- 会社名より 広く一般の方には【毎日香】の名前で有名 お線香売上げ日本一の会社です
- 梅栄堂
- 堺のお線香は特に知られていますが その中でも一番有名な会社で【好文木】など 特に昔ながらの 天然漢薬香料にこだわったお線香づくりが得意です 当店には梅栄堂さまからいただいた お線香の原材料の見本がありますので ご覧いただけます
- 松栄堂
- 京都のお線香メーカーとして知られています 特に全国のお寺様からの人気はさすが
- 薫寿堂
- 【花琳シリーズ】と【宝シリーズ】で全国に知られていますし インセンス類も数多く出されています また工場見学と手作り体験コースも用意されていますので ぜひ試されてはいかがでしょう
- 梅薫堂
- 炭からとれる 木酢液(もくさくえき)入のお線香は会社の特許商品で そのお線香はアレルギーの方に効能があるらしいです。
- 伯林堂
- 文字が現れるお線香 【経文香】 一度お試しください。
- 天昇堂香舗
- 本格的な和の香りを楽しまれる方に、 【沈香貴長】 人気があるようです。
- 誠寿堂
- 「微煙香」はこの会社の商標で、煙の少ない線香の代名詞。今日では煙の少ないお線香も当たり前に周知されていますがそのお線香の先駆者です。有名な商品として「黒 紫紅梅」。
- 香仙堂
- 一切の化学系香料を使用しない香仙堂のお線香は、厳選された100%天然原料のみを使用し、熟練した職人の手作業により、真心を込めて仕上げられています。(香仙堂ホームページより)
- 奥野晴明堂
- 線香の香りそのものりだけを研究するのではなく、パッケージデザインなど総合的な商品づくりを心がけておられます。
|
|
■ ローソク
|
- 大與
- ハゼの実から採取されるハゼ蝋に 特にこだわりをもたれて製造されています
- 松本商店
- 兵庫県西宮市の和ローソク店さんで 絵ローソクに力を入れられています
- 磯部ろうそく店
- 日本一の大きな和ローソクを制作されたそうです
- 東京ローソク
- ギフトにもお使いいただける商品がたくさん
- カメヤマ
- 洋ローソクの生産販売ともに日本一の会社 最近ではお線香も販売されています
- ペガサスキャンドル
- 岡山の会社で仏事以外に ホテルや結婚式場でキャンドルサービスなどで使われる特殊ローソクも製造されています
- 国光産業
- 九州は福岡の会社
- 東海製蝋
- 静岡の会社で 赤心ローソクの元祖
|
|
■ 寺院&寺院検索
|
我家の宗派に合ったお寺様を探すのに、
まずは電話帳で探すと言う方が一般に多いのではないでしょうか。
しかし、電話帳では、宗派名までが掲載されていませんので、
近くのお寺様でも宗派まで解らないのが現状です。
そのせいか、当店にもお寺様を紹介して欲しいと尋ねてこられるお客様が多数おられ、
今までは法蔵館書店から出ています【全国寺院大鑑 (全3巻)】で調べお返事しておりました。
( ※この本は大阪府立図書館や国立国会図書館の蔵書にもありますのでそちらでも閲覧いただけます。)
一般の方が簡単に調べることが出来ないものかと考えておりましたところ、
非常に便利なサイトがあるのを知りましたので、ご紹介申し上げます。
サイト名 【これが日本のお寺だ 】←間違いなく一押しです。
大阪府下の方は、【大阪府宗教法人名簿】がすでに用意されていますので、
こちらから検索可能です。
ただし電話番号が記載されておりませんので、ヤフー電話帳で再度確認をお願いします。
仏事関係者なら寿企画さんより、日本寺院総鑑が出版されていますので、
お買い求めになると仕事でとても役立つことでしょう。
|
|
 |
電話番号検索はタウンページより便利な、ヤフー電話帳 |
|
■ ペット霊園
|
|
会社名
|
電話番号
|
所在地
|
大東動物霊園 |
072-870-0244 |
大阪府大東市大字中垣内1300−1 |
高栄寺 慈愛院 |
06-6939-9979 |
大阪市城東区蒲生2丁目2-20 |
平野動物霊園
(ペットステイタスセレモニー) |
06-6790-0808 |
大阪市平野区喜連東3丁目5−65 |
関西動物敬愛社 |
06-6563-3777 |
大阪市浪速区稲荷1丁目6番29号 |
ペットエンゼル北大阪 |
0120-051142 |
大阪市東淀川区井高野1丁目4−6 |
ペットエンゼル西大阪 |
0120-128-997 |
大阪市西淀川区千舟3丁目8−8 |
泉北ペットメモリアル |
0120-74-1731 |
大阪府堺市太平寺724-1 |
ペットフレンズ |
06-4869-1198 |
兵庫県尼崎市大島3丁目16−5 |
大阪ペット霊園社 |
0120-414279 |
大阪市旭区高殿7丁目7-10 |
宝塚動物霊園 |
0797-84-1117 |
兵庫県宝塚市御殿山4丁目20−43 |
日本動物ペット霊園メモワール |
0120-199414 |
大阪市天王寺区生玉前町3-25 タマダビル10F |
沙羅双樹 |
06-6446-6699 |
大阪市西区京町堀2-13-10 |
東大阪動物霊園 |
0120-834594 |
大阪府東大阪市長堂3丁目26−3 |
ペットエンゼル南大阪 |
0120-004294 |
大阪府泉南市樽井2丁目3−9 |
愛悠館 |
0722-25-6380 |
大阪府堺市栄橋町1丁1−16 |
大阪犬友社 |
06-6322-4242 |
大阪市東淀川区東中島 2丁目8−8−503 |
堺動物霊園 |
0120-103470 |
大阪府堺市翁橋町1丁2−2 |
ペット葬祭山川 |
0722-74-0622 |
大阪府堺市家原寺町2丁8−22 |
太子パーク動物霊園 |
0721-20-6020 |
大阪府富田林市新堂2092-4 |
ワールドペット霊園 |
0721-93-1277 |
大阪府南河内郡河南町白木1456-2 |
ひらかた動物霊園 |
0720-59-0217 |
大阪府枚方市大字穂谷475 |
高槻動物霊園 |
0726-88-9107 |
大阪府高槻市大字田能小字上条 奥ノ谷30−2 |
日本動物セレモニーセンター |
0120-127889 |
奈良県大和高田市材木町5−38 |
|
■ 仏具
|
- 前田豊作堂
- 弘法大師の聖地 高野山のふもとで位牌の製造をされています
- 松谷佛具店
- こちらも 高野山のふもとで位牌の製造をされています
- 彫刻アイデア社
- 現在では 位牌の文字彫刻もコンピューターの時代 彫刻機械屋さんのページ
- 小寺製作所
- お仏檀用の灯籠・瓔珞・常花の製造所で 海外にまで生産拠点をもたれているそうです
- 青山社(せいざんしゃ)
- 各宗派対応 中でも真言宗と禅宗に強い 仏教書の出版社
- 法藏館書店
- 京都東本願寺正面通りにあります 仏教書の出版社
|
|
■ 石材店
|
- 丸長石材店
- 大阪市設瓜破霊園入口にあります石材店さん
|
|
■ 神社&神具関係
|
- 伊勢神宮
- 「神宮」というのが正式な名称 神宮とは、伊勢の宇治の五十鈴(いすず)川上にご鎮座の皇大神宮(こうたいじんぐう、内宮=ないくう)と、伊勢の山田の原にご鎮座の豊受大神宮(とようけだいじんぐう、外宮=げくう)の総称
- 全国一の宮会
- 「一の宮」は、平安時代から鎌倉時代初期にかけて逐次整った一種の社格です。それは、朝廷や国司が特に指定したものでなく、諸国において由緒の深い神社、信仰の篤い神社が勢力を有するに至って、おのずから神社の序列が生じ、その最上位にあるものが「一の宮」 お参りには全国一の宮朱印帳(¥3000)を買われて北海道から沖縄まで旅をするのもいいかも
- 出雲大社
- 「大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)」をおまつりする出雲大社
- 三輪明神大神神社
- 大神神社(おおみわじんじゃ)は、国のまほろばと称えられる大和の東南に位置する
円錐形の秀麗な山、三輪山を御神体として、大物主神を祀る。
- 伏見稲荷大社
- お仏檀用の灯籠・瓔珞・常花の製造所
- 清荒神清澄寺
- 伊勢内宮、外宮など十五神を勧請し鎮守神として三宝荒神社を祀り、蓬莱山七嶺七渓に荘厳な伽藍を造営し、天皇より「日本第一清荒神」の称号を与えられ栄えました。およそ三百年の後、源平の兵火により灰燼に帰しましたが、勅命により建久四年(1193)源頼朝によって再興されました。それよりまた四百年の後の伊丹合戦で再び炎上しましたが、火の神、火防の神として霊験あらたかな荒神社のみは、いづれも難を免れています。三宝荒神さんの祀り方
- 住吉大社
- 摂津国一の 宮として聞こえ高く、昭和二十一年まで官幣大社でありまして、全国二千余に及 ぶ住吉神社の総本宮です。
- 宮内庁
- 天皇皇后両陛下・皇族方の宮殿・御所などでのご公務や国内各地へのお出まし,外国とのご交際など皇室のさまざまなご活動を中心に紹介しています。
- 神社本庁
- 神社本庁は伊勢の神宮を本宗と仰ぎ、全国8万の神社を包括しています。
|
|
■ ホームページ作成支援
|
|
■ フリーソフト・素材集
|
|
■ 運送確認
|
- ペリカン便
- 釈迦堂は取扱店です あなたの大切なお荷物の輸送状況がご確認できます
- クロネコ宅急便
- クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステム
- 佐川急便
- 荷物お問い合せ24時間サービス
- 福山通運
- お荷物配達状況照会
- 西濃運輸
- お荷物の配達状況照会
- トナミ運輸
- お荷物のお問合せ
- 日本郵政公社
- 郵便追跡サービスでゆうパック・書留などお届け先へ配達されているか検索OK
|
|
■ 近隣のお店紹介
|
|
■ 公共団体
|
|
|
|